~ 具体的なリサイクルパーツの活用法 ~

●ご参考:具体例1

ドア交換(ちょっとした不注意で、左のリアドアをぶつけた場合)

トヨタマークⅡ 4DHT GX81 平成3年式

リサイクルパーツで修理 新品パーツで修理
ドアパネル Assy 20,000円 ドアパネル 36,100円
塗装代(表のみ) 20,000円 塗装代(表、裏) 40,000円
組み替工賃 15,000円 組み替工賃 15,000円
合   計 55,000円 合   計 91,000円

※新品ドアは黒一色で下塗りだけですので、両面(表・裏)をボディー色で塗装が必要です。リサイクルパーツは同色であれば表面だけで済みます。又、程度によっては塗装の必要がない場合もあります。仕上がりはプロの手により、どちらも同じ!!
このケースの様に部品代だけでなく塗装代等も含め大きな差となります。
11年前のクルマに、そこだけ新品部品にしても意味が無いのでは?!
地球にやさしいリサイクルパーツで財布にもやさしく....

●ご参考:具体例2

ハンドルを切ると、前の方からカタカタ音がする。(右ドライブシャフト不良)

ファミリア 4DSD BG5 平成3年式

リサイクルパーツ リビルトパーツ 新品パーツ
20,000円 26,100円 40,100円
※工賃はどれでも同じですので部品代が差となります。

FF車(前輪駆動車)の場合、エンジンの回転をトランスミッションを通じ前輪に伝える訳ですが、この前輪はハンドルを切ると急な角度がつきます。そこでエンジンの回転をスムーズに伝える部品がドライブシャフトです。

~ リサイクルパーツとリビルトパーツの違いについて ~

リサイクルパーツは使用済車両より外したチェック済の部品リビルトパーツは、そのリサイクルパーツから消耗部品のみを新品にしているオーバーホール済みの部品です。
今回修理してからあと、何年・何Km利用するかにより選択していただきます。

※リサイクルパーツもリビルトパーツもどちらも全品保証付きですから安心です。

お車をぶつけてしまった!ぶつけられてしまった!
とりあえず修理の概算見積もりが知りたい
予算の都合でリサイクルパーツで安く・きれいに直したい
保険を利用して修理したい・・・でも過失がある
面倒な保険請求など全てお任せください!!
板金・塗装何でも相談コール!なんでもお答えしますお気軽にどうぞ!